「少クラ」ステージリポ@インタ
インタビュー部分です
★ステージ制作に対するこだわり
ステージやるうえでじゃあ自分らしさって言うか
自分を表現する上で
どうらしさを作り上げていくのかってのが
すごく重要だと思うんで
だったらやっぱり・・・その~・・・う~ん
自分の世界観を表すには
すごく照明はこだわって、時間をかけて
う~ん作り込んで
最近はよくやってますね。
それくらい、こうなんか細かく作る事によって
う~ん・・・説明出来ない部分
感じる部分で~
「あーなんかすごくイイな」っていう部分が
生まれるのね、その細かいところって。
そういうとこ自分はすごく大事にしてるかな
だからそこがある意味
自分らしさを表現するにあたって重要なところって言うか・・・
★Falling(ドット)
あれをじゃーどの曲に組み込んで
どういうふうに演出すればいいのだ
考えるのがすごく難しかったですけどね
「こういう球体のがあるよって」そっからですから
やっぱりそれをステージで使って
なんか非常に色んな難しい問題が出るっていう事も
もうその瞬間分かってたんで
「だけどトライしてみたいなー」と思って・・・
★ステージ制作のおいて大事にしていること
コンサートをやるにあたっては
やっぱり何度も言ってるように
自分らしさっていうのは絶対に持ってなきゃいけなくて
だけどそれが独りよがりになってしまったら
絶対楽しくないんですよ
そこにはやっぱりお客様が観に来るというのが大前提で
その中でどうお客様を楽しませようかっていうの考えるのが
1番大事なことかな~・・・
★ソロコンサートはどういう場?
楽観的です(笑)
えっ、ホントにやるの!?くらいの感じで思ってる
やんないと!やんないと!って思うと
頭固まっちゃうんで
で、まぁステージ上でもやっぱりラクっていうか・・・
あー1番自分らしくあれる場所でもあるし・・・
===以上です===
★ステージ制作に対するこだわり
ステージやるうえでじゃあ自分らしさって言うか
自分を表現する上で
どうらしさを作り上げていくのかってのが
すごく重要だと思うんで
だったらやっぱり・・・その~・・・う~ん
自分の世界観を表すには
すごく照明はこだわって、時間をかけて
う~ん作り込んで
最近はよくやってますね。
それくらい、こうなんか細かく作る事によって
う~ん・・・説明出来ない部分
感じる部分で~
「あーなんかすごくイイな」っていう部分が
生まれるのね、その細かいところって。
そういうとこ自分はすごく大事にしてるかな
だからそこがある意味
自分らしさを表現するにあたって重要なところって言うか・・・
★Falling(ドット)
あれをじゃーどの曲に組み込んで
どういうふうに演出すればいいのだ
考えるのがすごく難しかったですけどね
「こういう球体のがあるよって」そっからですから
やっぱりそれをステージで使って
なんか非常に色んな難しい問題が出るっていう事も
もうその瞬間分かってたんで
「だけどトライしてみたいなー」と思って・・・
★ステージ制作のおいて大事にしていること
コンサートをやるにあたっては
やっぱり何度も言ってるように
自分らしさっていうのは絶対に持ってなきゃいけなくて
だけどそれが独りよがりになってしまったら
絶対楽しくないんですよ
そこにはやっぱりお客様が観に来るというのが大前提で
その中でどうお客様を楽しませようかっていうの考えるのが
1番大事なことかな~・・・
★ソロコンサートはどういう場?
楽観的です(笑)
えっ、ホントにやるの!?くらいの感じで思ってる
やんないと!やんないと!って思うと
頭固まっちゃうんで
で、まぁステージ上でもやっぱりラクっていうか・・・
あー1番自分らしくあれる場所でもあるし・・・
===以上です===